イノシシの解体処理技術について

成獣イノシシ「胴体」の捌き方(ロース,ヒレ,バラ)

成獣イノシシ「胴体」の捌き方(ロース,ヒレ,バラ)

当サイトでは、狩猟者育成の一環として『のとしし団』流のイノシシの捌き方を公開しております。

今回は『成獣イノシシの胴体の捌き方』を紹介します。

 

 

胴体解体までの大まかな流れ

 

当社ではイノシシの成獣は皮むき後、「前足×2」「胴体×2」「後足×2」の6つの枝肉に分けてから解体していきます。

 

以下が、枝肉となった「胴体」です。

 

皮むき〜枝肉にするまでの工程は別の記事で投稿しますが、枝肉になった「前足」を解体するには以下の手順で進めます。

 

1.ヒレ肉を外す

2.内膜と内脂を外す

3.肋骨を外す

4.背骨を外す

5.部位ごとに精肉する

 

 

1.ヒレ肉を外す

 

まず最初に、ヒレ肉を外していきます。

下の手で掴んでいる部分がヒレ。

まず背骨側を、緑線のように背骨の形に沿わせて切り剥がします。

次に、下のつながっている部分を切っていくことで剥がれます。

 

ヒレ肉が剥がれたら、次はヒレの表面にあるリンパや血管、脂肪を剥がしていきます。

まず、白い部分(膜)と肉の境目(以下の緑線部分)に包丁を入れましょう。

膜が少し剥がれたら、膜と肉を手で引き剥がしていきます。

膜やリンパなどを取り除いたら、残った脂肪やスジなどを切り落として出来上がり。

 

 

2.内膜と内脂を外す

 

ヒレが取れたら、いよいよ胴体を捌いていきます。

 

まずは、前足でもやった背骨周りの下準備。

背中側に残っている背骨の一部(ステゴザウルスみたいな骨、緑丸の範囲)をはがすように、包丁を入れておきます。

(残ってなければ、この手順は不要です)

これをやっておくことで、背骨のカケラが残りにくくなります。

 

次に、肋骨の上にある内膜(うちまく)と内脂(うちあぶら)を取っていきましょう。

指で示している背骨の切れ端の部分をキッチンペーパーで掴み、指全体でつまんで剥がしていきます。

つまんで引っ張ると、こんな感じで剥がれます。

破れやすいため、指先で引っ張るより、指全体を使ってペーパーで巻き取るようにすると綺麗に剥がせます。

 

内膜が剥がれたら、次は内脂を剥がします。

内脂は前から後ろにかけて剥がすと剥がれやすいため、以下の緑矢印の流れで剥がしていきましょう。

内膜と内脂が剥がれました。

 

 

3.肋骨を外す

 

内膜と内脂が剥がれたら、次は肋骨(あばらぼね)を外していきます。

 

まず、”一番後ろ側の肋骨” の後側(以下の切っ先の部分)から緑矢印に沿って “薄く” 切り、肋骨の先にある軟骨部分を露出させます

この時、軟骨ギリギリを切ると軟骨が残りやすくなるため、少し余裕をもって切ることのがオススメです。

 

軟骨を露出させたら、残りの肋骨も骨に沿って切り、各肋骨の先の軟骨が浮き上がるように切り出します。

次に、肋骨を根元まで露出させるために、以下の緑線のように骨の付け根に軽く切り込みを入れます。

 

肋骨の根元まで露出させたら、『ボーントリマー』を使って肋骨を一本ずつ外していきます。

(ボーントリマーが無ければ、包丁で外していく)

肋骨がすべて浮き上がりました。

次に、肋骨を外すために裏のスジを切ります。

肋骨を持ち上げながら、根元の裏の関節に包丁を入れ、肋骨を手前に倒していきましょう。

こうすることで骨の欠片が残りにくくなり、骨も外れやすくなります。

 

1本だけ残して、肋骨外しは完了です。

 

 

4.背骨を外す

 

肋骨が外れたら、背骨を外します。

 

まず、後足側にある横に広がった骨から肉を剥がしましょう。

以下の緑線に包丁を入れます。

 

次に、(出来るだけ肉には触れないようにするため)残した肋骨を持ちながら背骨の形に沿って背骨と肉を剥がします。

先ほど入れた後ろ側の切れ目とつなげて、背骨が外れました。

 

以上で『骨抜き』は完了です。

 

 

5.部位ごとに精肉する

 

胴体の骨がすべて抜けたので、あとは部位別に分けていきます。

ヒレは最初に外したので、あとはバラとロース。

 

まず、枝肉を作る際に残ってしまう「肩甲骨の端」を外します。

以下の位置、ロースとバラの間に肩甲骨の軟骨の一部が残っていますので、取り除きます。

 

肩甲骨の端が取れたら、ロースとバラで分けます。

ロースとバラが平行になるように切りましょう。

切る位置は以下の緑線で、目安としては「ロースとバラの間に白いスジが2本あり、そのバラ側のスジから指1本ロース側」になります。(言葉で説明しても難しいので、スジの間と覚えれば良いかも)

 

ロース肉。脂がのって絶対に美味いやつ。

バラ肉。ブロックで煮込んでもよし、塩漬けしてベーコンやパンチェッタにしてもよし。

 

今回は真空パックにするには大きすぎたため、ロースとバラは半分にカットしてます。

 

 

以上、成獣イノシシ「胴体」の解体・精肉方法の紹介でした。

 

より具体的な捌き方や、各工程における食肉処理上の注意点などを知りたい場合は『解体技術講習会』にて教えております。

必要に応じて、お申込みくださいませ。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)